HOME医院ブログインフルエンザや風邪の予防にも

医院ブログ

インフルエンザや風邪の予防にも

2024/11/28

毎日、寒い日が続いています。寒波も到来して、各地で大雪が降るなど、交通網などに影響を及ぼしています。
また、昨年末からインフルエンザが猛威をふるっており、学級閉鎖なども生じております。先週あたりから感染者数も少し下がって来ているようですが、ワクチン接種、うがいや手洗い、マスクの着用などの予防する事を考えなければなりませんね。
また、今年の4月から急性呼吸器感染症が5類感染症に分類される事になり、風邪いわゆる急性上気道炎がこれに含まれるとの発表がありました。
厚生省は、「風邪をひいても就業制限や登校制限の対象とはならない」と説明しています。
風邪をひかないために、十分な睡眠と栄養を摂り、免疫力を高めることも大切ですし、洗口液でうがいをする、歯磨きをするなど、お口の中を清潔に保つなどの感染対策もしっかりしましょう。
お口の中を清潔に保つ事は結構難しく、毎日丁寧にブラッシングしていても、歯と歯の間や歯周ポケットの中に、どうしてもご自身では取り除けない汚れや歯垢は残ってしまいます。この歯垢が約8週ほどすると、少しずつざらざらした歯石になって行きます。その歯石の上にさらに歯垢が付着して行き、歯茎が炎症を起こしてくると、出血したり、歯を支えている歯槽骨も溶けて下がっていく歯周炎が発症します。ですので、3〜4ヶ月に1度は歯のメンテナンスが必要となります。
大丈夫と思って放っておくと、静かに進行して行き、歯茎が腫れたり、痛みが出た時には思っている以上に悪化している場合もあります。
定期的なメンテナンスをすると、10年後も良い状態がキープされます。
その他にも、お口の機能や全身疾患に影響する場合もあるために、しっかりチェックしてもらいましょうね。

※患者様へのご協力とお願い※

●患者様同士の接触を避けるため、何らかのご事情でご予約時間に間に合わず、次の患者様と重なってしまう場合などは、院外でお待ち頂くか(例えば自家用車等にて待機)、予約をお取り直し頂く事もございます。
ただし、当院駐車場でお車でお待ち頂く場合、アイドリングストップのご協力をお願い致します。
当院では、引き続き、待合室や診療室は換気やアルコール消毒を細かく行い、器械、器具の滅菌も徹底し、安心、安全な診療環境を提供して参ります。

最近の投稿

カレンダー

4月 2025
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

箕面市 彩都駅近く 地域歯科医療に貢献

住所 〒562-0028
大阪府箕面市彩都粟生南5丁目17-19
駐車場 4台
診療時間 【月・火・木・金】9:00~12:30/14:30~19:00
【土】9:00~12:30
※診療受付は診療時間の30分前までとなります
※当院は完全予約制です
※急性症状等の方は事前にご連絡ください
※※第2・第4水曜日は9時から12時半まで診療しております

QRコード

スマホからも
アクセス